5月は休みもそこそこにあったこので、ゆっくりできたような慌ただしく過ぎたような。
電子ピアノを購入した。
高木正勝を流しながら仕事をすることが多くてピアノが弾きたくなったので購入。過去に習っていたこともあってなんとなくピアノとの向き合い方は分かっている。とりあえずコツコツやればできるようになる。メトードローズの教則本と坂本龍一のAquaの楽譜も購入。そして毎日MacBookProのキーボードと鍵盤に指をのせている。Aquaの後半で無事に指が死亡。こんなに短い指で頑張っているの悲しい。むかしは隣に先生がいて、こうやって弾いてみましょうと教えてもらって、そうやって弾いてみた時に出来なかった時に気まずかったな〜。教えてもらってできなかった時の空気が苦手なの。教えている時はそらそうよ、そうなん簡単にできないよ。ゆっくりやろうよ。と思うんだけど。そんなすぐにできるわけないのにね。
友人に誘われて音楽のイベントに。もう日中は暑い。
台風クラブは歌が上手いとは言えないが、グッとくるものがあった。がむしゃらな感じで好き。京都の人たち。
くるりはみんなが知ってそうな曲をやってくれていたが、途中でやっぱり好きな事をやり出したな。
みんなポカーンとするようなマイナーなのを放り込んできていつものくるりでよかった。京都の人たち。
羊文学もよかった。夜の時間だったからかな、神々しく見えた。どこの人たちかな。
そして同僚の新築見学及び、社内の釣り部に参加するため鎌倉へ。
鎌倉から歩いて行ける友人の家で1日おもてなし。家おしゃれだし、ごはん美味しいし、楽しい。
翌日は釣り。釣れた時に口に針がささっているのがとても見てられない。痛そうだし、針を外すのがもう大変。横にいた女の子が船を仕切っている偉い人に「俺が釣ってやるからまかせろー」と釣竿をとられていた。親切なんだろうけどね。釣りにきたんだから釣らせてあげてほしいよ。見に来たんじゃないのよ。船酔を心配してたけどなんとか持ち堪えて終了。2匹くらいつれてご機嫌。持ち込みで料理してくれるところを予約してくれていたみたいですごい、アジフライとか色々出てきた。お刺身が好き。
仕事もはじまって上司といろいろ話をした。ほんとに自分たちが知ってほしいこと、伝えたいと思っているものはどんなものだろうと。人の不安を煽ったり、騙したり、誇張するような事は絶対にしたくないね。みたいな話をした。私も本当にそう思う。いまの会社がそっちの方向へ行かないでほしいな〜。
6月はもう少し日々のことを残していけたらいいな。また書くよ。